Shinakosan is Okinawan

1981年沖縄市生まれ、那覇市(のはずれ)育ちのウチナーンチュ。言語復興と脱植民地化が研究テーマ、琉球弧がフィールド。学生時代にルイジアナとハワイとロンドンに少し住んであとはずっと沖縄、時々旅人。琉球犬と暮らすのが夢、好きなそばはゆし豆腐そば。ビールとワインと泡盛があればだいたいハッピー。

デニーさんとママたちのランチ会

f:id:shinakosan:20181022151153j:plain

 

デニーさんとランチするけど来る?」と誘われ照屋勇賢さんのHEROシリーズ・安室奈美恵の紅型作品のかかる素敵なカフェ、オレンジキッチンでご飯食べた。

玉城デニーさんめっちゃ気さくなにーにーという感じ(だけどさ孫もいるってよ!)で、子育て世代の私たちの話を「ちゃんと」聴いてくれた。政治家のいかにも良い人ふーじーの社交辞令みたいなやつじゃなくリアルに話聞いてくれた。

私がしたのは3回の妊娠出産のうち2回も仕事辞めざるを得なかった話、子ども3人とも最初保育園に入れなかった話、ファミサポは役に立ったけど結構高かった話、兄弟3人バラバラの園で送るのだけで1時間以上かかってた話、学童入れなくて働き方変えざるを得なかった話。

デニーさんくらいの立場の人ならこういう庶民の苦情は何百回も聞いてるはずだから「はいはい、分かる分かる」と流すかなと思いきやでーじ丁寧に聞いてくれて本当に話しやすかった。

デニーさんは自分の子育て経験や家事の分担の話とかに加えて、子どもじぶんの貧しくて大人と一緒にゆっくりご飯が出来ない日もたくさんあった話にも触れてくれて、硬くなったお米を少しの豆腐で美味しく頂いた話とか、本来ならデニーさんの苦労話なのだろうけど、彼の話し方が、用意してくれた人の感謝にあふれているもんだからなんかちょっと魅了されてしまった。

モノに溢れていなくても心豊かに暮らしてこれたデニーさんだからこそ、今現在貧しさに直面してる親や子どもたちに「保育料タダにしてあげます」みたいな上から目線の「施し」じゃなく、どうやったら問題解決していけるか、私たちがニーズや知恵や力を出し合うこと、それに政治はどう応えていくか、行政はどうあるべきということを常々考えてる感じが伝わってきた。

「とにかく沖縄の子どもの貧困を絶対どうにかしたい」とも言っていて「誰かがおいていかれるような沖縄だったらダメだよね、子どもの貧困は生まれる前から始まってることが多いから妊娠出産や育児をちゃんと包括するセンターが必要、そこに行けば相談できたり、役場に繋いでもらえたり、申請のやり方教えてもらえたりできるようになる」と。

これはかなり良いかも。妊娠出産育児の知識を世の女性たちは手探りで集めてるけど、当事者になるまで分からなかったこと山ほどだし、どこに行けばいいか誰に相談していいかのか未だに分からないこともめっちゃたくさんある。ママ友や親に聞いて解決することもあれば解決してなくても子育てはやらないといけないから自分の時間やお金や仕事や体力を犠牲にしてなんとかやりくりしてることもたくさんある。

誰かさんのように選挙前に「給食費無料に!」と約束しても結局値上げするパターンとかはやっぱりあり得ないな。作られてしまったら200年は辺野古に居座る予定の米軍基地の代わりにたった10年だけ降ってくる「米軍再編交付金」を財源に保育料無料とかも将来が不安すぎる。

皆んな食べ終わり話終わって時計見たらまだ1時間もたってない。デニーさんが「お母さんたちとの懇談会とかいって、予算作って会議室借りて人集めて議事録とってとかやったら形だけは開催したことになるけどそういうジェスチャーじゃなくて、一緒にご飯食べながら話す聞くっていいと思うんだよね」と言っていたのもナイスと思った。

デニーのDはデモクラシーやダイバーシティディプロマシーらしいけど「それはあくまでも理念であって、その理念で何をするか、具体的に一つ一つステップを踏んでいくのが一番大事だからね」って話もしてた。というわけで、デニーさんは子育て世代にかなりオススメの候補でした!現場からは以上ですw!